チームに必要なもの

先日函館の演奏で津軽三味線菅野優斗くんにお声かけさせていただき演奏させていただきました。
今回のイベントは初のイベントで急遽の対応が多く対応できる限りのことを可能な限り行なっておりました。
その中で優斗くんも文字どり一緒に動いてくださり、嫌な顔どころかニコニコしながら助けてくださいました。
演奏もずば抜けていますが人柄もさすがでした!
単純に仲がいいと演奏がしやすい。
非常に単純なのですが仲がいいと演奏がしやすく、「こうしたい!」が言いやすい環境がそこにあると思います。
チームには絶対「リーダー」が存在します。そのリーダーのこうしたい!が言いやすい環境があり、お互い話し合いできる環境
を構築してけると素敵な演奏が作り上げられるんだと思っております。
「仲なんて関係なく言えばいい」の意見もあります。
これから楽しいステージをお届けする仲間がステージ上でギクシャクしては
いい演奏は届けられないと思いますので、やはり言い合える関係性は大切ではないでしょうか。
そんなチームを僕も頑張って作り上げていけたらと思います!
和太鼓のことはWaraku Art Music株式会社へ!
コメントをお書きください