北海道でプロ和太鼓奏者育成中

北海道でプロ和太鼓奏者を育成してます!北海道に存在する奏者でほとんどがプロとして活動していない方。
プロ奏者という定義は何度もブログで綴らせていただいているのですが、プロ・アマが非常にグラデーションな世界なので
どこかで線引きをする場合「その仕事だけで生計を立てているか」というところにさせていただいてます。
※もちろん副業しながら大きな現場をこなしている人や激うまな人はいますが、
副業の収益がメイン、太鼓は無料に近い金額で引き受けているのでは仕事の責任の重さが違ってきます!
具体的に何ができるのか。
プロ奏者育成って具体的に何ができるのか、何をしてあげれるのかなのですが大枠で
インプットとアウトプットをたくさんさせてあげることだと思ってます。
僕の考えはこんな感じです。
例えば
年間10本の大変な現場 < 年間200本の様々な現場
という考えで、何よりも経験値を増やしてあげることが優先だと思ってます!
その上で上手くいく方法などインプットも並行して行う。
そして、和太鼓奏者としての就職先としてしっかり求人を募集し目指すべき場所を作ってあげる
これが僕、Waraku Art Musicのできることなんかなぁと思ってます!
副業をしないで足りる収入
プロになる線引きの一つ、副業をしていないを線引きさせていただいてますが、そもそも副業をしないでいけるだけの収入を確保しないといけないという大きな壁があります。この壁が大変大きな壁になってきます。ですが
フリーランスで活動するとぶつかる壁ではありますが、プロ和太鼓チームや和太鼓の会社に就職する場合は
この大きな壁が最初からない状態でスタートできます。
※そもそも太鼓の就職先が少ないですが。
少しでも北海道でプロ和太鼓奏者を育成し、Waraku Art Musicに就職してくれたらいいなぁなんて思っております!
コメントをお書きください