· 

継続という安心感

継続という安心感

※写真は2016年のSAPPORO CITY JAZZ のワンシーン

和太鼓だけではなく様々なことでも感じることで、「継続年数=上手」ではない無いと僕は思っていて

1〜2年でとてつもなく成長する人や10年経ってもあまり上達しない方だっている中で最近とってつもなく思うことがあります。もちろん10年やって上達してる方がいいのですが継続年数という強みはなんなのか!

継続年数による経験値

運がいい人はたくさん経験できることもありますが、普段経験できない貴重な体験は簡単に訪れるものじゃないです!また、向き合う時間が長いほど考えが深くなったりと時間的な経験値が増えていくのは継続年数の

強み!いわゆる「ご年配の方の方が色々経験やしってりる人が多い」というところです!(一概には言えないですが傾向ですね)

継続年数による安心感

継続年数による安心感は揺るぎないと思ってます。その事柄を長く続けてきたからこそ「やめない」「ぶれない」

「裏切らない」の安心感!Waraku Art Musicにおいても選ばれ、安心感を与えられる会社になるため継続を怠らず常に精進していきます!

和太鼓奏者の僕、田村は和太鼓歴は24年くらいになります!和太鼓事業としては10年以上前から

始めていますが!株式会社としては今年が1年目、まだまだ新人の会社です。

北海道の和太鼓の事業としてブレずにここから10年・20年・30年と続けていけるよう社員一同頑張ります!