裏技!公演料を安くする方法

各ユニットや演奏パッケージの公演料の定価が定まっている中で、予算を抑えてほしいというご依頼もあります。
そのなかで、公演料を抑える裏技をご紹介!(会社の人が教えるものじゃないですね笑)
そもそも公演する費用の項目は何があるのか
公演の費用の項目を並べてみると
・交通費〜燃料や高速料金
・車両費〜機材や人を乗せる車
・宿泊費〜宿泊の宿代
・人件費〜アーティストやスタッフの人件費
・機材費〜楽器や音響などの費用
・企画運営費〜打ち合わせからステージ図面作成、奏者手配などイベントの大枠をまとめる費用
・テクニカル費〜音響や照明や当日のリハーサルから本番までステージの事故なく運営費用
・消費税〜税金
が大まかなところになります。
そこで狙い目となるのが「宿泊費・交通費」です!
ここを削っても公演のクオリティは大きく左右されません。
ではどうやって削るのか
宿泊費・交通費は狙い目
宿泊費・交通費を削減するにはズバリ
「ツアーにする」
です!
地方の公演を回る際に、ツアーに公演を組み込むことによって
1泊分の宿泊費と多少の交通費が削減できます!
「1泊の宿泊費なんて変わらないじゃん!」と思われますが計算してみると。
1泊1万5000円✖︎演者5名✖︎スタッフ2名✖︎テクニカル5名
合計:税込198,000円となり、結構な金額です。
この分の宿泊費が無くなるだけで公演費用が抑えられることは容易に想像できいます。
どうやったらツアーにできるか。
Waraku Art Music側の公演スケジュールとご相談の上、ツアーを組む形もしくは、主催者側の近隣の知り合いなどとご相談する
方法がございます。是非、一度ご連絡いただけたら幸いです♫
コメントをお書きください