和太鼓で速打ちに挑戦している人や憧れている方に少しでもお力添えになれたらと思います。
そもそも和太鼓の速打ちが必要なのか?ダイナミックな表現がメインの和太鼓に細かなフレーズはあまり効果的ではないのか?という疑問も浮かんできます。では、必要はない!と言い切れるのか、、、、
僕も割と速く打てる部類に入ると思っております(今の20代の速打ち奏者には到底及びませんが、、笑)速く打ててなるほどなぁと感じる事が、対応速度のキャパが広がることにより、多少速くても演奏に余裕が持てることです!また、当然のことながら細かいフレーズが綺麗に
打てるというメリットがある!まだまだ、メリットがありそうなので
これもあるよという方がいましたらコメントください。
デメリットということは特にないと思いますが!速打ちができるから
速打ちばかりしていると和太鼓としてのダイナミックな表現が失われてしまいがち!スキルとして和太鼓の速打ちを習得しつつ、使える時に
スキルが詰まった引き出しから引っ張り出して使ってみてください♫僕なりの速打ちのスキルが詰まったショートを最近上げましたので
是非参考にしてください♫
コメントをお書きください