たむlog

和太鼓 演奏 清水七海 田村幸崇
たむlog · 2025/08/29
以前、クオリティアップのお話しをさせていただきました。その時のお話しをまとめると 「公演数が多ければ多いほどクオリティが上がっていく」そしてクオリティが上がるから声がかかる。という感じです。 今回は、公演単位ではなく個人単位でのお話し 結論からいうと「演奏もたくさん経験し、演奏以外もたくさん経験することが大切」...

北海道の和太鼓演奏
たむlog · 2025/08/28
北海道の和太鼓シーンで総合事業としてある会社、Waraku Art Music株式会社 和太鼓シーンに関して様々な状況に対応し和太鼓の演奏・レンタル・指導などをお届けさせていただいてます。 Waraku Art Music自体は長いもので2017年からあり、その前はフリーランスとして活動しておりました。 最初は演奏だけ、次に作曲や指導と少しずつ出来ることを広げております。

北海道和太鼓演奏
たむlog · 2025/08/26
上ノ国町和楽-WARAKU-公演無事終わりました! まずは、関係者の皆様・ご来場いただきました皆様・スタッフ・奏者の皆様本当にありがとうございます。 この度の公演も満員御礼をいただき大変奏者一同楽しい演奏をお届けできました! そして、上ノ国町でも熊の影響でお祭りが中止になったりとくらいニュースばかりでしたが...

和洋折衷演奏と和太鼓演奏
たむlog · 2025/08/21
北海道の和太鼓演奏といえばWaraku Art Musicを目指し毎日突き進んでおります。 各地域でもかなり定着しつつあると実感もさせていただいてます! そんな中、和太鼓演奏の中でもトップクラスの公演がこちら、和洋折衷公演の「和楽-WARAKU-」になります。 和太鼓が一人で演奏できるステージを作り上げその中でも和太鼓の迫力を損なわずにお届けする公演!...

たむlog · 2025/08/20
コロナ前からですが、インバウンド向けの演奏が盛んになり和太鼓演奏もそれに伴い必要とされつつあります。 企業様も、何か定期的に演奏をお届けしお客様に喜んでもらえるプログラムを作りたい方もいらっしゃる中で 必要とされるものが供給の安定力。 奏者・楽器・クオリティ等、和太鼓演奏で複数人が求められ尚且つ大量の楽器を必要とします。...

たむlog · 2025/08/18
北海道の芸術文化での和太鼓演奏の実績として令和7年度はトップをいただいております。 何故ここまでしてたくさんの機会をいただけるのか、、、土台として営業努力はもちろんですが。 和楽-WARAKU-の過去の経歴、予算内でのクオリティ、公演までのサポートだと思っております。...

北海道和太鼓学校演奏
たむlog · 2025/08/16
北海道での和太鼓学校演奏。他の和楽器や洋楽器と違って和太鼓は運搬・演奏・設置撤収が非常に大変な楽器です。 奏者に関して、1時間演奏をるだけの体力をつけないといけない。 楽器は、必要な量を運搬車両に乗せないといけない。 と身近な楽器ですが演奏をお届けるのは他のどの楽器より難易度が高いと思っております。

北海道和太鼓演奏
たむlog · 2025/08/13
トマムリゾートに非常に近い南富良野、そこに新たにできた道の駅で和太鼓演奏の依頼をいただき8月24日演奏いたします♫ 演奏するのは和太鼓アカデミーの「Nexus Academia」です! 是非、プロを目指す子どもたちの演奏を見に来ていただけたら幸いです! 和太鼓奏者田村は上ノ国町にて和楽コンサート!こちらも見に来てね!

北海道和太鼓奏者田村
たむlog · 2025/08/12
先日南富良野で最近新しくできた、道の駅で演奏を行うことがあり。そこに、北海道では創作料理で大変有名な星澤幸子先生に差し入れをいただきました!ライスコロッケ・いももち・とうもろこしご飯を出演メンバーでいただきました。 本当に美味しく優しい味でした。

たむlog · 2025/08/09
北海道でプロ和太鼓奏者を育成してます!北海道に存在する奏者でほとんどがプロとして活動していない方。 プロ奏者という定義は何度もブログで綴らせていただいているのですが、プロ・アマが非常にグラデーションな世界なので どこかで線引きをする場合「その仕事だけで生計を立てているか」というところにさせていただいてます。...

さらに表示する


 

Waraku Art Music株式会社

〒059-1951

北海道勇払郡安平町追分若草2-2

 

 お問い合わせ

warakuartmusic@gmail.com

TEL:070-2226-2624(営業)